留学をするきっかけ

 

 

こんにちは。まずは名前を覚えてもらいたいので、ブロガーっぽく文頭に短い自己紹介を。照

 

現在シドニーでワーホリ中のMamiです、どーも。

 

笑笑笑

 

 

 

えーーーと、私が留学にいくきっかけ。

 

高校卒業後、なりたい夢もなく花嫁修行程度に料理でも勉強するか〜くらいの気持ちで2年間の調理師学校に通い調理師免許を取得したわけですが、飲食店となると労働時間が長く、週末休みがほぼ不可能。。

この現実を知り、他にいい職業を考えた結果

週休二日の福利厚生がしっかりしている医療系の事務や受付がいいと思い、いくつかに履歴書を送り面接を終え、就いたのが

歯科助手

のお仕事でした。

 

そこで20歳から3年間働きました。

一年に一度社員旅行で海外へ行くのですが、20歳まで海外旅行へ行ったことがなかった私は、入社後すぐにパスポートを取り、初ハワイへ。

(ちなみに3年連続でハワイでした。入社前年度はオーストラリア、退社後はバリだったそうです。私ももっと他の国に行きたかった。笑笑)

 

そしてそのハワイ旅行で海外の素敵さを知り、個人で韓国やグアムへ旅行をしたりするようになり

その旅行中に言葉の壁を大きく感じて、英語を聞き取れないもどかしさや、伝わらない悔しさを感じました。

ろくに勉強もしてこなかったので当たり前ですが。。

 

そこで

英語を話せるようになりたい

と思うようになりました。

 

ざっくりいうとこれがきっかけ。

 

店を持ちたくて調理師免許を取ったわけでもなく、歯科助手になりたくて働いていたわけでもなく、やりたいことがわからず、なんとなく進んできた私がしたいと思えたこと。

 

世間一般的に見て、ちゃんと学校出て3年間社会に出れば〜なんてよく言うので、とりあえず3年間と決めて働きました。

それからたくさん留学について調べて、それに必要なお金を貯めて

両親にはお金も借りずに相談もせず、自分で決めたことをひとつずつ報告していきました。

 

そして1年後に留学の為に辞めると院長に伝えて、歯科の正社員とパチンコ屋のアルバイトのかけもちをしながら1年間で貯金が200万円に。

 

ここまでが留学への道のり。

だから私は、海外の大学に行きたいとか、英検やTOEICの何点が欲しいとか、具体的な目標は無くて

 

海外旅行で困らない英語力を身につける

ただそれだけでした。

 

今まで出会った海外に来ている方々はもちろん様々な理由で、十人十色です。

 

例えば

  • 日本の社会が厳しくて合わない
  • やりたい事が分からなくて海外に出てきた
  • ビジネス英語を学びたくて
  • 日本と海外を繋ぎたい

 

こんな理由が多いんじゃないかなと思います。

 

友達やインスタのDMなどでもたまに留学について聞かれることがあるのですが、

少しでも留学に興味があるなら、行けるうちに行くべき。

と私は必ず言います。

 

仕事が辞めれないなんて、そんなわけないと思うし。

(まぁ人には事情がそれぞれあって、難しいこともあるかもしれませんが。)

 

きっかけ書くだけやのに、だらだら長くなったのでこの辺にしときます。笑笑

 

ではまた次のページで。

See you soon◡̎⃝

コメント

タイトルとURLをコピーしました