パームビーチへ行ってきた

こんにちは~~

日本とは真逆の気候のオーストラリアですが、まだまだ昼間は25度前後で暑い。

でも夜がだんだんと肌寒くなってきましたね。シドニーに秋到来。

 

さて、この前の日曜がoffだったので、久々に遠出してきました。

シドニー市内からは車で1時間ちょいの場所にある

Palm  beach

(パームビーチ)

8C156491-020F-4A79-A0B2-F2BF292C171E.jpeg

はしゃぐと大体足上げる

ここ ↑↑ へ行ってきました!!

 

まずは目的地より少し手前の広場でしていたパームビーチマーケットへ

A15A4A64-5581-40D1-A4E7-BFE736C2D785

可愛い洋服や雑貨がたくさん

A37C5CF7-96CD-458E-A933-17F651AF0885

小さなテントがずらり

特になにも購入はしなかったですが、ハンドメイドの小物やアクセサリー、洋服や帽子などたくさん出品されてました。

そんなに大きな規模じゃないけど、私個人的にマーケットって好きなので見て歩くだけで楽しかったです。

 

そして、まっすぐ進むと駐車場。そのすぐ前には芝生とビーチ

03C7892D-79F7-4223-ADB9-266A002726D8

泳いでいる人もちらほら

0A6A588C-2E53-4C21-98C7-9EF19ED1D56A.jpeg

犬禁止ビーチはあるある

そしてこの砂浜を少し進むと、右手にハイキングコースの入口

2FD3E40C-6E98-4173-8FAA-9A64424E3440

往復35分、水やトイレはありません

最初は砂浜なので歩きづらい。私達アジア人は大体スニーカーですが、白人達はサンダルか裸足。

服装もビキニの若者や、男性は上裸。これは本当にあるある。

ハワイでもオーストラリアでも、富士登山の時も外国の人は素晴らしく自分のスタイル。笑

202F9A30-FDF7-41EC-BE77-19DF44FC16BD.jpeg

5分後からはずっと階段

3066BDE0-224D-4865-B0EE-FB46FC1FED2B.jpeg

途中で見える海が青い

B788BBBF-D130-4D82-AC39-DF99ED89F8B8

これが一番最後の階段

ずっと細い1本道なので、上から来る人に道を譲ったりして、ゆっくり登っても片道20分くらいですね。

そして、振り返ると!この景色

AB57921B-6671-40A4-B4E8-4858D41E4DB7

パノラマ撮影

B978D786-7867-4688-98B1-D5E35942B13F

頂上にあるライトハウス

15時までなら上に登れたけど、着いた時刻は15時6分でした。登りたい方はお早めにどうぞ。

CA73F8EC-B5AE-46FB-BB6E-B31BD53391E3

陸の端っこ

海と空が青すぎるくらいの青。

インスタに載せる画像は少しだけ加工してるけど、ブログのは何もしてないんです。

それにしても青すぎませんか?

350625C3-CE58-46CA-B733-21D42A31C7C4.jpeg

割と本気の崖

写真撮ってあげるよ!と声をかけてくれた外人カップルに、どこ出身?って聞かれて日本!って答えると

2週間前に東京行ってきたよ!猿見てきたんだ!お寺も行ったよ!と、たくさん話してくれました。

そして写真を撮ってくれるときは、Su~shi‼︎ Nigi~riii~‼︎って、笑笑

日本大好きな人たくさんいるから嬉しいよね。

 

そして下まで降りて、駐車場のすぐ前にあるcafeへ。

B3E3FABC-AF60-4C04-AA1B-4993168385A2.jpeg

ザ ボート ハウス

3876DDE2-BF5D-475B-B927-B366A409C74A.jpeg

イカリがショップマーク

398A4A88-DE12-4442-BFC6-E876AD1AED0E

目の前が海

68BA7DC4-7098-4ACD-A257-4E9B7B69F319

もはや海の上

このお店はシドニーに多分3店舗あって、モスマンのBalmoral beach店は行ったことがあるところ。

どの店舗も海沿いにあって、ロケーションばっちり。ランチやディナーは食べたことないけど、いつも人いっぱいだからまた食べてみたいな~~

366622EF-DD17-46FC-9390-2897793C8392.jpeg

水もそこそこ綺麗

晴れの日に是非!!!運動にもなるし、綺麗な景色だし、カフェもあって、週末ならマーケットもあるしね。

また休みの日に出かけたりしたシドニーのおすすめの場所はオンタイムで更新していきたいし

やっとファームのこと書き終わったから、そのあとゴールドコーストとメルボルンについても書きたいなと思ってるので

タイムラグが生じますが、また暇な時に覗いてください!

 

下のメールマークから更新通知受け取ってくれたら手間省けるしありがたいです。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング登録してます、よかったらポチっとお願いします!

 

See you soon ◡̈⃝◡̈⃝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました