こんにちは。
ここ最近はファーム→ゴールドコースト観光→メルボルンでの生活、と順番に更新しているので
なかなかオンタイムな生活を書けていないので、グダグダしてるとシドニーの記事がまた半年後、、なんてことになりかねない
てことで同時進行。タイムラグが有りますが、誰も気にする人いないでしょ。適当に見てください。笑
さて、タイトル通り。
もちろん四季はあるけど、夏が長いオーストラリア。
5月からだんだんと20度を下回り、昼間も肌寒くなってきました。
そして日本人が考える、秋といえば紅葉 ですよね?
オーストラリアの木々達は、秋になっても赤やオレンジに染まらず。黄色いものがほとんど。
そもそも紅葉っていう文化に馴染みが無いみたい。
けど、ブルーマウンテンの一部に紅葉が見られるということで、行ってきました!
Breenhold Gardens
車で約2時間。ブルーマウンテンズだけど、あのスリーシスターズの場所とは少し離れてます。
山道でもきちんと整備されていて、オーストラリアらしい広くて走りやすい道が続きます。
そして、到着。
受付で入場料に大人1人$10/12歳以上$5/11歳以下は無料
キャッシュオンリーだけど、電話番号を書くとバンクディテールをテキストしてくてるので振り込みも可。
基本的にキャッシュは持たないので、有り難い。
そして腕に入場スタンプを押してもらって。これで入退場自由。
2018年4月14日- 5月27日までが期間で、この日は5月19日。
残り1週間だから来たけど、ちょっと遅かったかなーって感じ。思ったより紅く無かった。日本人だから余計に感じたのはあると思うけど。
もみじはほんの一部。あとはほとんど黄色い葉っぱ達。
凄く広いから、歩くだけなんだけど。個人的にこの高い木がたくさん並んでるところが、好き。
実際、期待外れとゆーか、そこまでじゃ無いけど。思ったより、、って感じだったから10分くらいで出て
すぐ近くにあるもう一つのガーデンにも寄り道。
Blue Mountains Botanic Garden
ここ、閉園10分前くらいに着いちゃって、ボタニックガーデン全く見ずに展望台からの景色見ておしまい。笑
入場料もいらないし、景色も綺麗!陽も落ちちゃったけど。
以上!こんな感じ!笑
来年はもう少し早い時期に行くのを勧めるのと(4月末-5月頭)、日本の方が紅葉は綺麗(個人的感想)ということてす!
最後まで読んでくれてありがとうございました!最後にポチッと押して帰ってくれたら嬉しいです★
See ya around! Bye◡̎⃝
コメント