さて、メルボルンでの家探しに続いて今日は仕事探しについて。
これからオーストラリアに来る人が一番不安なのは仕事が見つかるのかだと思います!私はそうでした。
もちろん英語レベルによっては、時給がかなり変わってきます。
でも日本人が経営している、スタッフ全員日本人の職場はたくさんあります!ほんとにたくさん!
最初はそんなお店から働き始めて、友達を作るのもあり、メインの英語環境な仕事を見つけるまでのつなぎにするのもあり、かと。
↑All Japaneseなラーメン屋 in Melbourne
その代わり、ジャパレスは最低賃金以下の時給設定や、キャッシュジョブ(給料手渡し)などの違法なお店がたくさんあるので要注意。
そして、私が実際仕事を探すのに、した事は二つの方法。
まずひとつは
掲示板からテキストする
メルボルンでもシドニーでも同じですが、掲示板は地域によって様々。
家探しと同様に、オーストラリアで一番メジャーなローカルサイト。
こちらもローカルサイトなので全て英語。希望の地域と職種を入手すれば募集中の仕事が簡単に出てきます。
ジャムズは日系サイト。オーストラリアのどの地域でも使われています。
こちらも日系でオーストラリア全域で使われている定番!
チアーズも、検索から地域を選べますがタイトルに「シドニーを楽しむための生活情報誌」とあるのでシドニーメインかも。
以上が、オーストラリアに来た留学生は必ずと言っていいほどお世話になる掲示板!
メルボルンだけで使われている掲示板なんてのもあるし、シドニー用のは知らないけど
まぁ私が紹介しなくても調べればたくさん出てきます。笑笑
個人的にはとりあえずこの5つがあれば十分かと。
こんな感じで↓地域を選べば
ズラーっと出て来ます。
基本的に毎日何十件も募集が出ているので、気になるものがあればとりあえずどんどんメッセージを送る!
もし英語を伸ばしたくて来たなら、家よりも職場が英語環境の方が良いと思う。
家は、フラットメイトと1日のタイムスケジュールが違ったり、自分がオウンルームだと、なかなか会話無しで1日が終わることなんて簡単なので。
もちろん、基本的にリビングに行ったり、オウンじゃなくて外国人とシェアルームなら、十分英語を使うことは可能だと思います★
そしてもうひとつの方法は
直接レジュメをくばる
レジュメとは履歴書のこと。日本とは違い、履歴書は自分で作ります。
英語でdropを使うことから、日本語ではレジュメを落とすとよく言います。
履歴書を10~30枚くらいコピーして、働きたいお店のスタッフに渡すだけ!
仕事探してるんだけど、募集してる?って感じ。
掲示板と違って、そのお店が募集しているかどうかも分からないし、なかなか最初は勇気がいります!
その場で断られる場合もあるし、受け取ってくれても連絡が来ない場合が8割くらい。
表に募集の張り紙などがあればラッキー☆
10枚配って1件連絡あれば良い方ですね。時間も使うし、メンタルはかなりやられます、笑
私はレジュメを落としたこともありますが、メルボルンでもシドニーでも掲示板からの応募で仕事を得ました。
実際、今私が働いている職場には頻繁にレジュメを持ってくる人が来ます!それで雇われている人もいるので、ローカルで働きたければこれも一つの方法ですね★
家も仕事もそうですが、何が目的でオーストラリアに来たかによって、条件が異なってきます。
日本語環境なら、割とすぐに見つかる!日系掲示板で探せ!
英語環境なら運と実力!ガムツリー+レジュメをとにかく落とす!
仕事から得れるものは、お金だけでなく、友達も増えるし、英語も伸ばせるので、ちょっと苦労してでも諦めずにローカルの仕事を見つけることをオススメします!
最後まで読んでくれてありがとうございました!最後にポチッと押して帰ってくれたら嬉しいです★
コメント