こんちには!
先週グレートオーシャンロードへ行ってきたので、その様子を。
初めて行ったのは2017年メルボルンに住んでた頃、5月にグレートオーシャンロードハーフマラソンへ参加しました!
そして2回目は1年後の2018年、同じ5月にシドニーから旅行で。
そして今回で3度目。今回は日本から旅行で来ていたご夫婦を案内する個人ツアー的な感じでお連れし、一緒に観光しました。

メルボルンからは行きは2時間40分。
帰りは海沿いを走る為に、最初は中道で一番遠い目的地まで一気に向かいます。
- London bridge

まず最初に向かったのはこのロンドンブリッジ。右と左の岩は元々ひとつに繋がっていて、何百年もかけて波風に削られ薄くなった部分が落ちたとか。
あの有名なロンドン橋から名前を取ったらしい。
道中は快晴だったのに着いたらどん曇り。笑

- Two Survivors

ロンドンブリッジから車で10分くらいかな。これは上から見た景色。
結構急な長い階段があって、それを降りるとこんな感じ。(小雨)

キングスキャニオンとかもそーだったけど、どーなってこんな綺麗に垂直に絶壁が出来たのか。。謎。
人の手が加わっていると疑ってしまうくらい、自然の力って凄い。
- Twelve Apostles

そしてここがメインの十二使徒。さすがにここは駐車場も溢れかえっていて、他のポイントよりかなり人が多かった。

いや、曇りすぎ。前回来た時も曇ってたけどここに着いた瞬間太陽が出たのを覚えてる。

これがその半年前の写真。この時はずっと見てられたし、何枚も写真撮ったけど。今回は綺麗とか思わなかったし、写真も2枚だけ。笑
やっぱりちょっと晴れるだけで全然違うね。まぁそもそもここは頻繁に見る景色ではないんだろうけど。

十二使徒の方には降りられないけど、反対側には階段があって下に降りられるようになってます。

これは半年前の写真。5月だし曇りでまだ寒かったからみんな長袖。
今回ご一緒したご夫婦は60代の方々で、下まで降りるとまた上がってくるのが嫌だということで。笑
全部のポイントを下まで降りず、上からの景色を楽しみました。

帰り道はグレートオーシャンロードを走って、すっかり晴れて海もより綺麗に見えた!
この景色が1時間くらい続いたけど、「わー凄い」「きれーーー」って何回も何回も言った。
この道を自分の足で走ったマラソンの日はこの絶景が目の前にあったからこそ走れたのを覚えてる。
- Kennet River
帰りに寄ったのは野生のコアラが生息していることで有名なケネットリバー。
オーストラリアでカンガルーは割と見たことあるけど、コアラはこのケネットリバーでしかまだ見たことがなくて。
ゴールドコーストでもシドニーでもメルボルンでも少し山道になるとコアラの標識はよく見るけど、実際にはなかなかいない。。
前回見たのもマラソンの最中に!
そして今回も!木の上に一匹発見!

葉っぱをむしゃむしゃ食べて、群がる人間には全く興味なし。笑
こっちを向いてくれず、、ちゃんとした写真は1枚も取れなかった。残念。
まぁ見れただけでよし!
最後に目の前の海に少し寄り道。


広くて青くて眺めるだけで凄く癒された。

この看板にあるように、グレートオーシャンロード沿いには他にもたくさんの観光スポットがあって、全部で15箇所くらい。
今回はそのうちの4箇所を回りました。

帰り道はAのケネットリバーに寄ったので約4時間の長旅。
個人的にはLorneが凄く好きな街。今回は寄り道せず通過して、メルボルン空港までノンストップで。
無事にお見送りして、日帰りグレートオーシャンロードの旅は終了。
実は3月にシドニーから友達が遊びに来るのでまた行く予定。笑
でも次は、まだ行ってないスポットへ行ったり、綺麗な海でゆっくり過ごす時間を作ったりできるといいな〜。
とにかく晴れますように!
最後まで読んでくれてありがとうございました!ポチッと押して帰ってくれたら嬉しいです★

コメント
私もメルボルンにいた時に、行きました(^^♪
綺麗なところだな~って思ったのと、遠かったなあ~って記憶があります。
うちのマンションのエレベーターホールのモニターの待ち受けでなぜかTwelve Apostlesの時があります(^^;