こんにちは!
またまた行ってきました、サッカー観戦。
今回のスタジアムは、サザンクロス駅からすぐのMarvel Stadium
車でDFO近くに止めて15分ほど歩いて会場へ。
Melbourne Victory vs Melbourne City
地元民が湧く、メルボルンダービーということもあり
マーベルスタジアムには観客3万5千人が入りました!

関係者席のVIPチケットをまたもや有り難く頂いて。

今回はビクトリーサイドの二階指定席。
安くチケットが買えるのは、一階ゴール裏や三階自由席だとか。

このスタジアムはAFL(Australian Football League)の試合で使えるように楕円形に出来ていて
サッカーだと観客席が少し遠くなっています。
二階席の前の方なので割と見やすい良い席のはずですが、実際遠く少し見づらく感じました。

この日、本田選手はスタメン。
前回の試合では2ヶ月ぶりの得点を挙げました。是非ゴールを生で観たい!!

割合的にはビクトリーサポーターの数が7~8割くらい!
ケイスケホンダコールが何度も歌われました。
やっぱり彼にはみんなが注目していて、ボールを持つだけで会場が湧きます。
期待が凄いのがかなり伝わりました。
前半はファウルがかなり多く、イエローカード連発。
更にはペナルティエリアでのファウルにレッドカードが出てしまい、ビクトリーのメンバーが退場し10人に。
そしてそのPKをしっかり決め、cityの得点。
そのまま前半終了して、ハーフタイム。
ハーフタイムはキッズ達の時間。
短い足でてくてく一生懸命ボールを追いかける姿に癒されます。
10人体制のビクトリーが1点ビハインドで迎えた後半、
変わらずファウル多めで、激しくぶつかり合います。
芝生が滑りやすいのか、1人滑ると3人、4人ところころ転がってました。笑
そして後半開始5分で、本田選手からのボールで9番の選手がゴール!!
本田選手のアシスト!
さすが。またもや活躍。持ってる男。

サポーターが立ち上がり、「オーオオッオオーーオ」という歌と共にタオルを振り回してました!
本田選手はその後交代し
そのまま1-1の同点で試合終了。
順位的にはビクトリーの方が上だけど、個人的にはcityの方がパス回しが上手く機能してるように思いました。(誰←)
1人退場して、更にPK決められた時はもう負けると思ったけど
本田選手がチャンスを作り、大事な得点へ繋げました。日本人として誇りですね。

最後はいつも通り、チームみんなでコート外側をぐるっと周り
観客に拍手をして退場していきました。
ど素人の意見で申し訳ないですが、試合的にはあまり面白くなかったです。
スタジアムの作りも悪いなと思いました。あの席で遠く感じるなら、どの席でも見にくいはず。サッカー観戦には向いてない。
ダービーということでかなりの人数が来ていましたがファウルがかなり多くて、ブーイングも絶えず。
まぁもちろん両チーム共に得点を取ったので、0-0より何倍も良かったと思いますが、、やっぱスタジアムのせいかなー。
19時50分開始だったので終わったのは22時
外は真っ暗で、ビクトリーのサポーターが外で騒いで警察出動してました。
お酒のせいか吐いてる人もいるし、、
そんな人達を横目に、そそくさと退散。笑
またOFFと試合の日程が合えばチケットを頼んで観に行きたいので、次の試合に期待!!
二回見に行って、両方勝てなかったので。
でも1位vs2位とメルボルンダービーの2つビッグな試合を招待してもらえてラッキー☆
最後まで読んでくれてありがとございます!ランキング登録してるので、是非ぽちっとよろしくお願いします☆
↓ ↓ ↓

コメント