シドニーから友達が来て2日目!
1日目はグレートオーシャンロードへ。その記事はこちら→★★
2人ともメルボルンに来るのは二回目だったので、今回はさくっと1泊2日のみ。
ということですでに最終日。
cityは行ったことあるし、、
天気が悪くてビーチ行けないし〜
ということで、私も実は初めてなYarraValleyへ行くことに!
12 Mar 2019
まずは朝ごはんを食べに、こちら。
Lune Croissanterie
119 Rose St, Fitzroy VIC 3065
世界一のクロワッサンと呼ばれるLUNEはクロワッサン専門店!
私は自他共に認めるクロワッサン大好き芸人です←
カフェで何か食べるなら90%ぐらいクロワッサン。笑
ここはやっぱりいつ来ても美味しい。外がパリッパリでしっかり満足のボリューム。
左上からチョコ・ブルーベリー・抹茶
下二つがハムチーズ
季節や時期によってメニューが変わります☆
前回はクッキー&クリームやブラックベリー、レモンカスタードが
今回はブルーベリー、抹茶が新しくありました!
そしてここはコーヒーも文句なしの美味しさ。
オーストラリアに住んでいるとコーヒーは最低でも1日一杯飲むようになりました。
豆にどれだけこだわっていても、バリスタの腕次第では全く味が変わってしまいます。
だけどここLUNEではいつも変わらず美味しい。
店内には工場も併設されているので、作っているところも見ることができます。
最高に優雅な朝食を過ごした後は
約1時間、車を走らせます。
ヤラバレーはワイナリーで有名な地域。何百もの葡萄畑があります。
まず最初に向かったのはチョコレート専門店
Yarra Valley Chocolaterie & Ice Creamery
35 Old Healesville Rd, Yarra Glen VIC 3775
こんな感じでショーケースにずらっと並ぶ綺麗なチョコレートもあれば
壁一面にはカカオのパーセンテージや種類別のチョコレート達。
キャンドルの上にチョコ入りの可愛いお皿があって、火をつけるだけでチョコレートフォンデュができるセットや
こっちは卵とバターを追加するだけのブラウニーキット。
見た目も可愛いし、お土産やプレゼントにも良さそう★
その中でも個人的に面白いと思ったのは、世界各国のチョコレートがひとつになった商品。
それぞれの国別にも売っていましたが、気になったのはこちら。
一箱で10ヶ国の違ったカカオの味を楽しめるお得感満載w
どの国がどんなテイストかも書いていて見た目で分かりやすく◎
甘さや香り、フルーティさなどなど。模様も世界地図になっていて可愛い!
あとはイースターが近いのでうさぎや卵の形をしたチョコレートコーナーもありました。
こちはも中に工場があり、ガラス越しに見ることが可能。
チョコレートひとつでこんなにたくさんの種類の商品があって、思ってたより楽しみました。
ミルク・ホワイト・ビターのプレーンチョコがスプーン一杯試食できました!これが美味しかった〜★☆
お次はメインのワイナリー 。
何百もある中で私が選んだのはこちら。
Oakridge Wines
864 Maroondah Hwy, Coldstream VIC 3770
結果、ここ超オススメ!!!
まず入って中に入ってみると、「奥のレストランは今日はお休みよ〜」って言われて
平日火曜日だからか、他のお客さんもゼロ。
ティスティングする気満々で来たけど、なかなかそんな雰囲気でも無く。。
棚にあるワインを見たり、店内をなんとなくウロウロ。笑
そしたら別の店員さんから「ティスティングしたい?」ってお声がけして貰って、スタート!
まずその店員さんが私たち4人に付いてくれたんだけど、この日が初めてお客さんに付く日だったらしく
名前はNatalie(ナタリー)
メルボルン生まれの可愛らしい女性スタッフ。
ティスティングにはリストがあり、その番号順に出してくれるんだけど
一つずつどこで育った葡萄でどんな特徴かを丁寧に説明してくれます。
ワイングラスに少しずつ注いでくれるけど、飲みきれなかったら流しても大丈夫。
まずは白・スパークリング・ロゼ・赤と2.3種類ずつ試飲します。
一口ずつ自分が感じたことをソムリエに伝えます。
甘い・辛い・フルーティや、自分はもっと〇〇なのが好きとか。
すると、その意見を踏まえてリストに載ってないワインをティスティングさせてくれます。
あなたがどんなワインが好きなのかを一緒に探してくれます。
更に気に入ったものがあれば、それに似たワインも出してきてくれます。
いいの?ってくらい次々に出てきました。笑
でも試飲は無料なので遠慮なく飲んで大丈夫。そして捨てるのも問題無し。
お気に入りが見つかればその場で購入出来るし、オーストラリア国内なら何本でも送料$10で郵送してくれるとのこと。
あとはこのワイナリーのクラブ会員になれば送料もタダになるしなんちゃらかんちゃら〜って説明されました。ワイン好きなら是非←
最近はほとんどお酒を飲まないので、試飲だけで酔えるレベルでした。
結局 白4種 ロゼ1種 2種のスパークリングで7種類もティスティングさせてもらいました。
私はあんまり赤を好まないので断りましたが、友達は赤を3種くらい試してたました。
お店を後にすると、このワイナリー当たりだったねーと。とにかくナタリーが担当で良かったと口を揃えて彼女を絶賛。
Too lightだったり、little dryだったり、、順番にティスティングをして
それならこれは?と出してきたワインが、very goodだった時の彼女の笑顔ね。
お客さんが好みのワインをとにかく選んであげたいって一心で、値段関係なく接客してくれた!
私達の後には団体の予約があったみたいで、タイミング良く入れ替わるようにティスティング終了。
お腹も空いてきたところで、ワインの口にはチーズと生ハムが食べくなり、すぐ近くのチーズ専門店へ。
Yarra Valley Dairy
70-80 Mcmeikans Rd, Yering VIC 3770
かなり小さな店内でショーケースには何種類ものチーズ。他にはジャムやドレッシング、スパイスなどがずらり。
中にはテーブルがあり、メニューはチーズとパンやサラミなど。
気持ち少し高めだったかなー。
残念ながら私たちは腹ペコで、もっとしっかり食べたいということでお店を後にして、移動。
Napoleone Brewery & Ciderhouse
12 St Huberts Rd, Coldstream VIC 3770
ここはビールの試飲ができるということで下調べしてたところ。
敷地内にビール工場があり、有料で見学もできるみたい。
ワインの試飲をしっかりした後だったので、ランチにこのお店をチョイス。
ど平日のど田舎なのに店内は割と賑わっていました。
かなり広くて、大きな窓からの光が差し込んでいい雰囲気♩
窯焼きピザを2種とチップス、写真には無いけどラムを注文。4人でシェア。
出てくるのが少し遅かったけど、味は満足!美味しかった〜〜おススメ☆
近くに海などがない内陸部なので、牛や羊・馬がたくさん見られます!
すぐ近くでは牛が売ってました。笑
今回は朝からクロワッサン専門店、そしてチョコレート専門店にワイン専門店、チーズ専門店と、グルメな1日でした!
初めて行ったけどかなり楽しめました♪
ワイナリーへ行こうと思ってる方は是非このプランで如何でしょうか?
最後まで読んでくれてありがとうございました!ポチッと押して帰ってくれたら嬉しいです★
↓ ↓ ↓ ↓
コメント
ヤラバレー、懐かしい~(^^♪
私もメルボルンにいた時は、何度か行きました~(^.^)
でも、チョコレートのお店には行ってないな…。次回、行きたいです(^^)/