こんにちは。
メルボルン、とうとう夏が終わりました。ただただ寒いです。
夏に慣れすぎて20度前後で、パーカーにダウン着てしまいます。
それでも寒い。冬越せるか心配。
なのに半袖やキャミソールで歩いてる人も沢山います←あたおか
いつも休みの日が晴れだと、海か公園に行っていたので
気温が下がった今、行く場所がかなり限られてきます。
今週はchadstoneのショッピングセンターで買い物して
家からすぐのHighpointでも買い物して
仕事がお昼で終わった日もcityで買い物しちゃって、、
もう当分買い物禁止令。
そして昨日、初めて行ってきました。
銭湯!!!
VIC州で有名なのはペニンシュラ温泉。ここももちろん行きたい場所なんですが、予約必須なのと少し距離があるのでまた別の機会で。
色々調べたら、市内に銭湯が二つあるとのこと。だけど全部3年以上前の情報で。
現在 “温泉間” は改装中か潰れたのか、、ホームページやフェイスブックでも特に記載が無く、営業時間もopenになっているので
沢山の人が未だに電話してるみたいだけど繋がりません。
私達も電話してみましたが繋がらなかったので、営業していないみたいです。
ということで今市内で営業している銭湯はこちら!
Ofuroya the japanese bath house
59 Cromwell St, Collingwood VIC 3066
Parliament駅近くの賑わっているストリートを通り過ぎ、10分程先にひっそりとあります。
外観はこんな感じ。
温泉じゃなくて銭湯。ペニンシュラ温泉は水着着用だけど、ここは日本と同じようにもちろんみんな裸。
タトゥー入ってても大丈夫◎
予約必須だったので、電話して予約入れました。
当日のお昼に電話して午後4時で予約取れたけど、この日は女性の湯が結構混んでるとおっしゃってました。
入るとすぐにレセプション。
下駄箱に靴を入れて、受付を済まして。スタッフは全員日本人の方です。
バスタオル・ハンドタオル・体洗うタオル・甚平・コップを用意してくれて、脱衣所まで案内してくれました。
私が行った時は、お客さんは全員外人の方でした。
浴槽はかなり小さく、5人入るといっぱいいっぱい。
お湯は個人的に、ぬるい。オーストラリア向けなのかなーと思うけど。
あの湯船入った時の、くううゔうぅて感じにならなかったのが残念。
シャワーも多分3つくらいだったかな。
シャンプー・トリートメント・ボディソープが備え付け。
小さいけどサウナもあります。テレビも時計も音楽も無いのがなーと思ったのが正直な感想。
かなり狭い空間なので、他の人が入ってきたと同時にきまずさから出てしまった。
もう一回行きたいかと言われた正直私は行かないかなー。
制限は1時間あるんだけど、中に時計がないのが不便。
浴槽は一つのみ。
で、私は15分で出た。笑
アメニティもしっかり用意されていてドライヤー・化粧水・乳液・ヘアジェル・綿棒がありました。
飲み水も設置されています。
そもそも私が少し潔癖で、日本でもプールとか銭湯・温泉が苦手でほとんど行かない派だったから。
お風呂大好き人間な人達は是非行ってみてください!
きちんと清楚が行き届いていて清潔感ありました。
外人のみんなには是非行って欲しいなーとも思う。
日本の文化と、足を伸ばしてゆっくり入れるお風呂を体験して欲しい。
甚平着れる機会もなかなか無いし。
- パブリック風呂 1時間利用可
- 畳の休憩所 1時間利用可
- 一人 $32
- 有料でお茶、アルコール、おつまみ有り
- 全部借りれるから下着だけでOK
- 個別風呂も有り(要予約)
- 完全予約制
まとめるとこんな感じかな。
- 月 定休日
- 火〜金 11am-8pm
- 土・日 11am-6pm
最後まで読んでくれてありがとうございました!ポチッと押して帰ってくれたら嬉しいです★
↓ ↓ ↓ ↓
コメント
お風呂屋をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。お風呂屋の増岡と申します。
この記事に関してなのですが、投稿されてる写真に、私はともかく、スタッフの顔がハッキリ写ってしまっておりますので、投稿を御遠慮頂きたく勝手ながらご連絡させていただいております。
この時に、お客様からこの記事に関してのお話は全く無く、そのことついて、こちらからはコントロール出来ない事とはこのご時世の事ですから理解しておりますが、個人の顔など、プライバシーに関わる事は一応お聞き頂くのがマナーなのではないかと考えます。
宜しくお願い致します。
こんにちは。
ご指摘の写真は削除しました。
失礼いたしました。