こんにちは、
イースターホリデー4連休が終わり、2日後またもや祝日がやってきました!
本日は4/25はANZAC Day
正式名称はAustralia and New Zealand Army Corps Day.
戦争で亡くなった人々を追悼する日。
ですが、日本も全く関係ないことはありません。
第二次世界大戦で、オーストラリア本土を爆撃した唯一の国が日本だということ。
1942年2月19日、日本軍によるダーヴィンの空爆では251名の死者が出ました。
“オーストラリアで日本人が歩いてると生卵を投げられる”という噂、聞いたことありませんか?
今ではもちろんそんな光景見たことも聞いたこともないですが、一昔前には本当にあったそうです。
その背景には、アンザック軍と日本軍の歴史があったのですね。
イースター,アンザックデーと、日本にいればなかなか知れないオーストラリアの文化と歴史を知ることができました。
さて、いつもなら仕事終わりはまっすぐ家に帰りますが、次の日(今日)が休みでゆっくり出来るので
ナイトマーケットへ行ってきました。
- Queen Victria Market
- 4/10 〜 5/8
- 毎週水曜日
- 5:00 – 10:00 pm
地元民はVIC Marketと呼びます。
シティにQVがあってややこしいからかな。
通常は朝から夕方まではかなり大きい規模のマーケットが催されていて
衣類からお土産・野菜や果物・カフェやデザートまでなんでも売ってます。
時間は毎日バラバラなので要注意。
そして昼間の雰囲気とはガラリと変わり、敷地の半分くらいの規模ですが、水曜日夜のみのナイトマーケット。
真ん中ではミラーボールが回り、ステージでバンドライブが行われていました。
とにかく人が多くて凄かった。
けどその分席もたくさん用意されていました。
今回のテーマはEuropa Night Marketということで、ヨーロピアンフードが並んでいました!
パスタ ピザ ケバブ ソーセージ バーガー などなど。
バーもあったからお酒も飲めるし、ドーナツやジェラートも◎
ドーナツの間にアイスを挟んで、ホットサンドしたもの。
私は GAYTIME を頼みました。
ボリュームがあり、中身もたっぷり入ってるけど、ラテジェラートの味が感じられず、普通のバニラ味。
ぼちぼちでした。
私達が滞在したのは40分くらい。
そんなに大きな規模ではないので、くるっと回るのはすぐですが
どれにしようか迷っちゃって3周くらいしました。笑
少し値段は高いので、ケチな私はデザートしか買わなかったですが←
また次回、お腹を空かして行ってみたいと思います!
良い雰囲気を楽しめるので、一度は足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくれてありがとうございました!ポチッと押して帰ってくれたら嬉しいです★
↓ ↓ ↓ ↓
コメント